top of page

【ダッキング】Devious Machines Duck 【サイドチェインコンプ】

  • 執筆者の写真: iso:R
    iso:R
  • 2020年12月11日
  • 読了時間: 1分


こんにちは、iso:Rです。

皆さんダッキング、サイドチェインコンプはどうやってますか?

コンプを使うと理想のカーブが描けない。かといってLFO ToolやVolumeShaper だとトリガー用のMIDIトラックの準備が面倒。

こんな人はDevious Machinesの「Duck」を買いましょう。




Duckのココが良い!

何が良いかと言うと、トリガーとしてオーディオ信号を受けられることです。

わざわざトリガー用のMIDIトラックを作る手間から解放されます。これは大きい。


早速やり方を見てみましょう↓




まとめ

個人的にはオーディオでトリガー出来る点が大きな推しポイントです。

一方その他の点ではVolume Shaperと大きな違いはないとも言えます。

オーディオトリガーに魅力を感じる人には大変オススメ!

20ポンドくらいでお値段も手頃です。





いかがでしたか?

今後もサウンドデザイン、DAW tips、プラグイン情報などを発信していく予定です。

ありがとうございました!


Comments


latest information by email

thx for subscribe!

bottom of page